* 記事内に広告が含まれています

ゼペットは危険なの?5ヶ月やってみた正直な感想をレポ

機能

ゼペットを始めて5ヶ月、ゼペットの危険性について感じたことをシェアします。


ゼペットは危険だった?

ねこばぶ
ねこばぶ

ゼペットを始めて5ヶ月がたちました!

変な人がいたのか、住所が特定されたり危ないことがあったのかを紹介します。

結論から言うと、思っていたよりも危険ではなかったということです。

今ではゼペットのフォロワーさんが2,000人になり、いろんな方とDMやコメント欄でコミュニケーションしましたが、身の危険を感じるほどのことはありませんでした。

ただ、それは信頼できる人(保護者など)とこんなことがあったと共有したり、こうしても大丈夫か、などの相談は必要だと思います。

その中でも、DMやコメント欄で気を付けるべき点を紹介します。

DMやコメント欄に注意

今までに来たDMの中で、危ないと思うものを紹介します。

ゼペットをやっていると、アイテムを買うためにゼペット内の通貨ZEM(ゼム)が欲しくなります。ゼペットをやっている課金できない小・中学生はたくさんいるので、こういう詐欺メールにひっかかってしまう可能性はあります。

私は無課金勢なので、こちらでゼムを貯めました。→【ゼペット】ZEMが欲しい!ゼムを貯めるために試した4つのアプリやサービスの感想をレポします。

そういう心理を利用して、「ZEPETO Gift」のようなタイトルで、サイトに誘導するアカウントからDMが来たことが今までに3回ほどありました。

また、「このDMを◯人に送ってください」というような、チェーンメールが来たことがありました。

送ってくれた人は知らずに送ったのかもしれませんが、そういうのには関わらない方がいいです。

もし、危険だなと思ったら、私はその都度、ブロック、通報します。

通報すると、ゼペットの運営さんの方でユーザーを措置したと連絡があります。

ゼペット運営さんたちだけで取り締まりしきれないDMも、このようにみんなで通報していけばより安全にゼペットが楽しめますね。

嫌な思いをした経験

ゼペットのDMやコメント欄で、ちょっと嫌な気持ちになったことがあるので、それらを紹介します。

返信を既読スルーする人

私が作っているクリエイターの服で、「それって著作権大丈夫ですか?」と聞いてくる人がいました。「審査が通ったので大丈夫です。」と返信すると、返事がありません。返信しない選択もできましたが、ちょっと嫌な思いをしました。

クレクレする人

クレクレに関してはこちらの記事でも触れていますが、こちらからどうぞとあげるのではなく、「ください」と言われるのは、いい気持ちがしませんよね。

クレクレとは→【ゼペット】クレクレとは?対処法も紹介

口調が強い人

深く考えずにタグ付けしてしまったときに、「タグづけやめてください」といきなりコメント欄で言われたのはちょっとショックでした。

顔が見えないと、相手がどんな様子で言ったのか分からないので、言葉選びが大切になってきます。

自分のコメント欄では、相手が書き込んだコメントを消すことができます

また、ゼペットアプリでは、設定でプライバシーの管理ができます。

メッセージ管理では、1対1でメッセージを送れる人を選ぶことができるのでコミュニケーションを、制限したい場合こちらで管理できますよ。

まとめ

ゼペットを始めて5ヶ月、ゼペットの危険性についてまとめました。

思っていたよりも危険では無かったということと、DMやコメント欄での詐欺メール、チェーンメール、特定の人とのコミュニケーションは気をつけた方がいいと思います。

ゼペットには、プライバシー設定ができ、ブロック・通報機能もあるので、個人情報や個人が特定できそうな写真などを投稿、発信、DMで話したりしなければ、安全に楽しめると思います。

これらに気をつけて、一緒にゼペットを楽しみましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました